「参考に」は英語で何て言うの?

stasta2111

日々の英語コミュニケーションで、「参考に転送します」「参考に共有します」を表現する場面は多いですよね。

しかし、どう表現するのが適切なのか悩む人も多いのではないでしょうか?

この記事では「参考に」の英語での表現をお伝えします!

基本的な表現

英語で「参考」は基本的に次のように表現されます。

  • for your reference
    • 日本語訳:参考のために。
    • 他人に情報を提供する場面で、最も一般的に使われる表現です。
  • as a reference
    • 日本語訳:参考として。
    • 文脈や内容によって、よりいいフィットとなる表現です。
 As と For の使い分け

for reference」は「これを見て参考にしてください」と資料や情報を補足的に提供する場面で使います。

as reference」は「この資料を基準や参考として使いました」と、特定の基準や役割を強調するときに使います。

仕事で「参考にメールを転送します!」と言いたい時は、for reference ですね!

ビジネスメールでの実用表現

ビジネスの場面で活用できる表現との組み合わせもご紹介します!

  • Please find the attached document for your reference.
    • 日本語訳:添付の資料を参考にしてください。
    • 添付資料について触れる際に、よく使われる表現です。
  • This is provided for
    • 日本語訳:これは参考用にご提供します。
    • 情報提供を記述する際に適切な表現です。
  • I am forwarding this email for your reference.
    • 日本語訳:このメールを参考に転送します。
  • I am forwarding email below for your reference.
    • 日本語訳:下記のメールを参考に転送します。

関連部署からのメールを同僚に転送するときは、「I am forwarding email below for your reference.」で十分ですね!

ビジネス会話での実用表現

会話の場面で「参考」を表現するときに便利なフレーズもご紹介します!

  • Just for your reference, the deadline is next Monday.
    • 日本語訳:参考までに、終了期限は次の月曜日です。
    • 情報を教えるのに課税せず、備考として伝える場面で使えます。

実際のメール例

実際のビジネスシーンでのメール例を記載します!コピペしながら使ってみてください!

カジュアルな場合

Subject: Reference Material

Hi [相手の名前],

As requested, I’m sharing this document for your reference. Let me know if you need further details.

フォーマルな場合

Subject: Document for Your Reference

Dear [相手の名前],

I hope this message finds you well. Please find the attached document for your reference. Should you have any questions or require additional information, please do not hesitate to contact me.

まとめ

「参考で」は英語で「for your reference」や「for reference」と表現されます。

このフレーズを参考にして、英語での気持ちよいやりとりを目指してみましょう!

あわせて読みたい
「メールを転送します」は英語で何て言うの?
「メールを転送します」は英語で何て言うの?
あわせて読みたい
カジュアルな英語メールの締め方を教えます!
カジュアルな英語メールの締め方を教えます!
あわせて読みたい
英語メールで「承知しました」は何て書くの?
英語メールで「承知しました」は何て書くの?
ABOUT ME
minami
minami
サラリーマン/2児の父/元社会人大学院生
日々の英語学習の中での気付きを発信しているサラリーマン。
記事URLをコピーしました